2010年08月13日 | ガムラスタンの朝の風景・王宮 |
2010年08月13日 | 再びガムラスタンへ |
2010年08月13日 | Crystal Plaza Hotelの朝食とおっかないエレベーター |
2010年08月12日 | シリアライン船上でのHOLGAでの銀塩写真 |
2010年08月11日 | 夕食も再びハンバーガー、ただし豪華 |
2010年08月11日 | ナーンタリの海岸でビール/ナーンタリの街 |
2010年08月11日 | ムーミンワールド(Muumimaailma)・その3 |
2010年08月11日 | ムーミンワールド(Muumimaailma)・その2 |
2010年08月11日 | ムーミンワールド(Muumimaailma)・その1 |
2010年08月11日 | ナーンタリの街に到着・ムーミンワールドへ |
2010年08月10日 | ロワータウンをもう一度 |
2010年08月10日 | タリン旧市街・トームペア城を散策 |
2010年08月10日 | タリン旧市街・トームペア方面へ行ってみよう |
2010年08月10日 | タリン旧市街・ロワータウンをお散歩 |
2010年08月10日 | エストニア首都のタリンに到着・旧市街へ |
2010年08月08日 | スオメンリンナ散策・その3 |
2010年08月08日 | スオメンリンナ散策・その2 |
2010年08月08日 | スオメンリンナ散策・その1 |
2010年08月08日 | スオメンリンナ要塞に渡ろう |
2010年08月08日 | ヘルシンキの街をお散歩・ヘルシンキ大聖堂 |
2010年08月07日 | ミュンヘン空港で乗り継ぎつつホフブロイ |
2010年05月03日 | 椙本神社/伊野の街をお散歩 |
2010年05月03日 | 仁淀川の鯉のぼり |
2010年05月02日 | 桂浜の坂本龍馬像 |
2010年05月02日 | 桂浜に到着 |
2010年05月02日 | 新緑の五台山竹林寺 |
2010年05月02日 | 高知の日曜市で朝食 |
2010年04月24日 | 「はなりびら」で朝食 |
2010年04月24日 | 伊計島の朝 |
2010年04月22日 | ちはや書房で古本を買い、桜坂へ |
2010年04月22日 | Flexaret Ⅱで撮った末吉宮 |
2009年12月08日 | 浦添市美術館 |
2009年12月08日 | 三姉妹食堂でまたしても煮付け定食 |
2009年12月08日 | 荒崎海岸のカサカンジャー岩 |
2009年12月08日 | 喜屋武岬からカサカンジャー岩へ |
2009年12月07日 | 神の島・久高島(4):集落で昼食・本島へ戻る |
2009年12月07日 | 神の島・久高島(3):久高島の海 |
2009年12月07日 | 神の島・久高島(2):島の北側へ |
2009年12月07日 | 神の島・久高島(1):集落を散策 |
2009年12月07日 | 久高島へのフェリーに乗ります |
2009年12月06日 | 今回はポジフィルムで撮ってみた末吉宮 |
2009年12月06日 | 那覇に到着 |
2009年12月05日 | コザの空港通り・中の町 |
2009年12月05日 | コザに到着・チャーリー多幸寿で昼食 |
2009年11月29日 | 生田緑地の紅葉を銀塩で |
2009年11月28日 | 日吉の銀杏並木を銀塩で |
2009年11月03日 | 大人の科学の二眼レフ・クロスプロセス |
2009年11月01日 | 大人の科学二眼レフ・初試写 |
2009年11月01日 | 学研大人の科学・二眼レフカメラ |
2009年09月23日 | 東京に帰ります |
2009年09月22日 | アルテピアッツァ美唄・その2 |
2009年09月22日 | アルテピアッツァ美唄・その1 |
2009年09月22日 | 天気今ひとつと思って小樽に来たのですが… |
2009年09月21日 | せっかくなので旭山動物園へ |
2009年09月20日 | 三浦綾子文学記念館/旭川外国樹種見本林 |
2009年09月20日 | 美瑛から自転車で旭川へ戻ります |
2009年09月20日 | さらにパッチワークの路を散策 |
2009年09月20日 | 自転車で美瑛に到着・散策開始 |
2009年09月20日 | 自転車で旭川から美瑛まで走ろう |
2009年08月15日 | 桜坂の猫/再度古本を… |
2009年08月15日 | 真夏の末吉宮 |
2009年08月15日 | 池間島の夜明け |
2009年08月14日 | 再び池間島散策・夕 |
2009年08月14日 | 砂山ビーチの海 |
2009年08月14日 | A&Wで昼食・平良の街を散歩 |
2009年08月14日 | 再び池間島散策・昼 |
2009年08月13日 | 西平安名崎 |
2009年08月13日 | 東平安名崎 |
2009年08月13日 | 池間島散策 |
2009年08月11日 | 来間島までサイクリング |
2009年08月11日 | 朝のオリオン |
2009年08月10日 | ぼうちゃたつや・月明かりの下で泡盛 |
2009年08月09日 | 喜屋武岬・具志川城跡 |
2009年08月09日 | 斎場御嶽 |
2009年08月08日 | 那覇に到着・しむじょうの沖縄そば |
2009年07月13日 | 等身大ガンダム:夕暮れから夜・その2 |
2009年07月13日 | 等身大ガンダム:夕暮れから夜・その1 |
2009年07月05日 | 米子散策 |
2009年07月05日 | 早朝、朝もやの中の出雲大社 |
2009年07月04日 | 昼の出雲大社 |
2009年07月04日 | 鬼太郎の街、境港へ |
2009年07月04日 | 初めての山陰行き |
2009年06月20日 | 川崎あじさい寺・フレクサレットⅡ編 |
2009年06月20日 | 川崎あじさい寺・ニコンF3編 |
2009年06月14日 | デジタル・フィルム写真の赤外線対応 |
2009年06月06日 | フレクサレットⅡ用フィルター |
2009年06月01日 | 伊勢神宮・内宮 その2 |
2009年06月01日 | 伊勢神宮・内宮 その1 |
2009年06月01日 | 伊勢神宮・外宮 |
2009年05月23日 | 生田緑地・ばら苑(Meopta FlexaretⅡ編) |
2009年05月23日 | 生田緑地・ばら苑(ニコンF3編) |
2009年05月04日 | 最終日のお散歩・その2 |
2009年05月04日 | 最終日のお散歩・その1 |
2009年05月04日 | SLばんえつ号に遭遇 |
2009年05月04日 | 朝飯前のお散歩 |
2009年05月03日 | ちょっと街を離れて… |
2009年05月03日 | 朝のお散歩 |
2009年05月02日 | 五郎万代店で夕食 |
2009年05月02日 | Olympus Sixと夜景 |
2009年05月02日 | 万代をレンタサイクルで散策 |
2009年05月02日 | 古町を散策(Olympus SixとフジPRO400H) |
2009年04月27日 | ミチコ路上ライブを聴いて東京へ戻る |
2009年04月27日 | ほたるまち・堂島をお散歩 |
2009年04月27日 | 鶴橋から天王寺までお散歩 |
2009年04月27日 | 大阪っぽい朝食 |
2009年04月26日 | Flexaret Ⅱで大阪の夜景 |
2009年04月26日 | Flexaret Ⅱを持って大阪を散歩 |
2009年03月15日 | Favorite Cafeに寄って空港へ |
2009年03月15日 | 「海が見えるそば家」の沖縄そば |
2009年03月15日 | 残波岬の風 |
2009年03月15日 | 残波ビーチの海 |
2009年03月15日 | コザから西海岸へ |
2009年03月13日 | その後の七つ墓 |
2009年03月13日 | 末吉宮・子ぬ方 |
2009年03月13日 | 末吉宮のガジュマルの樹が… |
2009年03月13日 | 末吉公園 |
2009年03月12日 | 栄町で飲みました |
2009年03月12日 | 糸満にある白銀堂とは? |
2009年03月12日 | 喜屋武岬付近で撮ったKodak HIEによる赤外写真 |
2009年03月12日 | 喜屋武岬に到着 |
2009年03月12日 | 三姉妹食堂でお食事/名もない海岸は干潮時 |
2009年02月07日 | フジPRO400HがAmazon.co.jpに! |
2009年01月24日 | Flexaret Ⅱで試し撮り |
2009年01月21日 | プラハからの小包:フレクサレットⅡ |
2009年01月15日 | ドレスデン日記・補完完了 |
2008年11月30日 | 生田緑地の紅葉再び(銀塩赤外・ニコンF3・ハイスピード・インフラレッド) |
2008年11月30日 | 生田緑地の紅葉再び(銀塩・オリンパス Six) |
2008年11月19日 | 生田緑地の紅葉(銀塩・ニコンF3) |
2008年11月17日 | 箱根に紅葉狩り(銀塩・オリンパスSix) |
2008年11月17日 | 箱根に紅葉狩り(銀塩・ニコンF3) |
2008年09月24日 | 第一便で東京に戻ります |
2008年09月23日 | コザの街に到着 |
2008年09月23日 | 嘉手納基地と屋良ムルチ |
2008年09月23日 | 58号を通って海そばへ |
2008年09月22日 | 首里そばで昼食をとって那覇でお買い物 |
2008年09月21日 | 喜屋武岬と具志川城跡 |
2008年09月21日 | 喜屋武の街と名もない浜 |
2008年09月21日 | 南部へ走ります |
2008年08月21日 | トーマス教会とJ.S.バッハ |
2008年08月21日 | DDR崩壊の震源地の一つ、ニコライ教会 |
2008年08月21日 | ライプチヒに到着 |
2008年08月20日 | ニコンF3とモノクロフィルムで撮ったシュタージ本部 |
2008年08月20日 | 旧東ベルリンのバブルと、一旦落ち合っての昼食 |
2008年08月20日 | フンボルト大学界隈を散歩 |
2008年08月20日 | 魚眼レンズで撮るドイツ連邦議会議事堂 |
2008年08月20日 | 単独行動の日:バスに乗って東ベルリンへ |
2008年08月19日 | Bernauer Straßeの「壁」(3) |
2008年08月19日 | Bernauer Straßeの「壁」(2) |
2008年08月19日 | Bernauer Straßeの「壁」(1) |
2008年08月18日 | さらにミッテを散策 |
2008年08月18日 | 新しい東ベルリン |
2008年08月18日 | 第三帝国の痕跡:埋もれた史跡・作られた史跡 |
2008年08月17日 | 8年ぶりのポツダム広場 |
2008年08月17日 | 8年ぶりのベルリンに到着 |
2008年08月17日 | ドレスデン中央駅へ |
2008年08月17日 | クンストホーフ・パサージュ |
2008年08月17日 | やっと晴れた! |
2008年08月16日 | ドレスデン旧市街散策 |
2008年08月16日 | 聖母教会に昇る |
2008年08月16日 | ドレスデン中央駅 |
2008年07月06日 | カラーネガフィルムと白黒フィルム |
2008年07月06日 | 妻籠に戻って昼食 |
2008年07月06日 | 馬籠宿 |
2008年07月06日 | Nikon F3で撮る朝の妻籠宿 |
2008年07月06日 | Olympus Sixで撮る朝の妻籠宿 |
2008年07月05日 | 夜の妻籠宿 |
2008年07月05日 | 妻籠の夕暮れ |
2008年07月05日 | 日本の夏 |
2008年07月05日 | 妻籠宿を散歩 |
2008年06月29日 | ニコンF3用P型スクリーン |
2008年03月29日 | 靖国神社と千鳥が淵の桜 |
2008年03月22日 | ハイスピードインフラレッド・試し撮り |
2008年03月11日 | 聖域・末吉宮 |
2008年03月11日 | 白黒でマチグヮー |
2008年03月11日 | 首里そば |
2008年03月11日 | 雨の末吉宮に行ってみるが断念 |
2008年03月10日 | マチグヮー界隈を散歩して「いつ世」で夕食 |
2008年03月10日 | 喜屋武岬の空気 |
2008年03月10日 | 喜屋武岬への道 |
2008年03月09日 | 普天満宮洞穴 |
2008年03月09日 | 七つ墓はどうなる? |
2008年03月09日 | 北谷に寄り道 |
2008年03月09日 | 58号経由で那覇に戻ります |
2008年03月08日 | コザの街に泊まる |
2008年03月08日 | 那覇に到着 |
2008年03月08日 | 沖縄に出発 |
2008年03月07日 | 赤外線フィルム |
2008年01月26日 | カメラバッグは帯に短したすきに長し |
2008年01月06日 | ニコンF3復活 |