2003 年 8 月 15 日 (金) 自宅

昨日の NHK スペシャルには実に考えさせられましたが、 今日の NEWS23 の終戦記念日スペシャル、 見ていて頭が痛くなりました。 これ、なんかカルト宗教か自己啓発セミナーの洗脳ビデオみたい。 まさにエヴァンゲリオンのテレビ版最終回のような構成で、 ひたすら不安やらを煽って、 自分の考えを強引に刷り込んでいくようで…。 「おまえは負け組、私についてくればよい」とでもいうような、 脅迫めいたメッセージを不気味な絵と扇動的な音楽と、 恣意的なドラマに乗せて送る発想にはついていけないし、 そもそも報道番組、報道人としての良識を疑います。 そしてイラスト担当のしりあがり寿、頼むから仕事を選んでくれ。

まあ、文句を言いたいことはたくさんあるのですが、 とにかく私らしいところにまず一つ文句を言うなら、 まずは Cocco の復活に関する報道を、 この番組の最後に持ってきたことです。 まあ要するにエヴァ的に言えば「シンジ君おめでとうパチパチ」の役目です… (絶句)。

朝日ジャーナル編集長の頃から筑紫哲也を見ていますが、 彼は Cocco の言うことを本当に理解しているのでしょうか? 「平和に対して何ができるか考えたが全くわからずに、 まずはゴミを拾うことにした」という考えが本当に理解できているのでしょうか? 「自分の住んでいる場所をそれぞれのやり方で愛することができるように保つことこそが、 本当に平和に対して個人ができる大切なことなのだ」という考えは、 この日彼が簡単にさらっと流してくれたような浅いことではないと思います。 なんか、 もっと彼の気に入ることを言ってほしかったような色を彼の発言に感じ、 かなり不愉快でした。

「コンサートの内容については後日また詳しく」とか言っていましたが、 こんな番組で扱われるのは見るに忍びないので、 テレ朝ミュージックステーションのスタッフとタモリと竹内アナにすべて任せてほしいと思いましたよ (彼らには愛があります)。

この模様は 9 月 5 日の NEWS23 で放送されましたが、 筑紫哲也は休暇中 (よかった…)。 しかし現地で筑紫がインタビューしていたので一瞬心配してしまいましたが、 やはり Cocco 様、貫禄が違いました。 っていうか、感動した! やはり Cocco はすごいぞ、 ということで…この件はまた後日。(2003/09/06 追記)

そもそも彼は最近も NEWS23 で沖縄をよく取り上げるようですが、 本当に沖縄を愛しているのでしょうか? 要は自分の宣伝にちょうどいい道具だからと、 番組のダシに使っているだけのように見えるのですが。 ナイチャーが言うのは僭越だと思うのですが、 彼もナイチャーなのだから問題ないでしょう。 私は彼が沖縄を取り上げるだけで、 沖縄が汚れるような気がしてなりません。 そして彼が Cocco を自分のいいように番組で使ったことで、 私は大切なものを汚されたような怒りを覚えました。

そもそも視聴者に対する問いかけが、 「あなたは殺されても殺さない覚悟がありますか? (Yes/No)」 とは何事でしょう? そんな妙な覚悟を持っていると何かエラいのでしょうか? 先日彼は那覇の地下海軍司令部跡で、 「冷房の効いた部屋で戦争を語る」ことを批判していましたが、 沖縄戦で灼熱のガマの中で必死に子供を守っていた母親に、 「米兵に殺されても米兵を殺さない覚悟がありましたか」とでも尋ねてみたのでしょうか?

私の祖父は先の大戦で出征して亡くなっています。 最近やっと、私は彼らに守られた結果として今生きているのだ、 ということを本当に実感するようになったのですが、 筑紫哲也は私の祖父も侮辱するのでしょうか?

彼はどうも『殺すな』と謳ったこの番組で、 有事法制という「合法的に人が殺せる制度」が簡単に成立するような、 そういう風潮の中で命を軽視する空気が広まっており、 それが昨今の通り魔やら少年犯罪やらシリアルキラーに影響している、 と言いたいようなのですが、こじつけもいいところでしょう。 そもそも日本の法律で「合法的に人が殺せる制度」ができたのは、 特に有事法制が最初ではありません。 たとえば賛否両論あるでしょうが死刑はその典型でしょうし、 正当防衛も緊急避難もある条件での殺人を認めています。

そして本来、自衛隊というものが存在する以上は、 今まで明確な規定が不十分であっただけで、 軍事力を伴う国家としての殺人を否定していたわけではありません。 有事法制はこの規定を明確化しただけです。 それとも彼は、「正当防衛や緊急避難もすべて、 殺人を国家が認めることであるから、 日本を犯罪から守るために不要だ」と主張するのでしょうか? 私にはとても理解できない発想です。

……ふう…。ふと熱くなってしまったので、 終戦記念日 2 日間まじめモードになったけれども、 そろそろいつものおちゃらけモードに戻ろうと思います。


このサイトへのリンクには何ら許可は必要ありません。 ただし、無断で写真をダウンロードして他の場所に掲載したり、 画像加工の素材として利用するなど、再配布に当たる行為はしないようにしてください。 また、このサイトへのリンクであることを明示すること無しに <img src="..."> などで他のページの内部に画像ファイルを取り込むことも、 ご遠慮下さい。