2003 年 9 月 5 日 (金) 自宅

No Image

Cocco『Heaven's hell (通常版) [DVD]』

(DVD, 2003-12-24)


ふと夜になってメールで、 「今日の NEWS23 に Cocco が出る」との情報が (どうもありがとうございます)。 早速 DVD レコーダに予約を入れ、時間を待って直接見ることにしました。 8 月 15 日の NEWS23 で、 その日の Cocco 1 曲限りの復活ライブの様子がラストに使われました。 映像自体には感激したものの、 この NEWS23 終戦記念日特集自体が、 今までの人生で見た最悪なTV番組の一つとも言うべきものだったので、 歪んだ政治的意図を持って Cocco を自分の番組で使った筑紫哲也に怒りをぶつけるしかなかったのでありました。

しかしよく考えてみれば、今の時期、筑紫哲也は NEWS23 休暇中じゃないですか。 よかった、少し安心して見られるかも知れない。 ということで、見てみました。 思ったよりまともな番組の作りで、 筑紫哲也が現地でインタビューしていたことを除けば、 とてもいい作りだったと思います。

すっかり活動中止以来、音楽業界との関わりを絶っていた Cocco が、 ゴミ拾い活動の中から生まれた曲を歌うために、 一人でマネージメントを行い、 那覇高校吹奏楽部やアメラジアンスクールの子供達と一緒に、 8 月 15 日の学校の校庭での 1 曲無料ライブを手作りで成功させるまでの軌跡をたどったドキュメンタリーでした。 これがおそらく、私の知る限り彼女がはじめて沖縄で歌ったライブだと思います。 無理すれば行けないこともなかったと思いますが、 この日のあっちゃんはウチナーンチュのものだよ、 と思って東京にいることにしたのでありました。

ゴミ拾い…沖縄の海岸を歩くと、 リゾートホテル近辺などの「作られた」場所はともかく、 確かにゴミが気になるんですよね。 しかも沖縄県は、全国でもっとも面積の増えている県です。 つまり、どんどん海を公共事業で埋め立てているのです。 様々な事情があることはわかっているのでそれを悪いとは言いません。 でも、ゴミを拾うということを通じて、 自分の愛する場所をもっと愛することのできる場所にしていくという心はわかります。

Cocco に限らず、沖縄を筑紫哲也が番組で取り扱うと私は腹が立つのですが、 思うに Cocco は沖縄そのものであって、 沖縄自体になんの思想もないように、 Cocco にはあらゆる意味で思想がないのです。 彼女のゴミ拾いにしても、市民運動的意味のゴミ拾いではありません。 彼女は絶対に、自分の信じるままにゴミ拾いをしているのです。 彼女が平和を願うときは、本当に言葉の問題ではない平和を心から願っているのです。

真実よりも信義よりも、 とにかく自分の思想を大事にする筑紫哲也の出てくる幕ではないのです。 インタビューでも微妙に筑紫哲也と話が絡んでいない、というか、 Cocco が単純に思っていることを正直に話しているだけ、 というところが、ある意味痛快でした。

Cocco は語ります。 「しょっちゅう、沖縄はよ、オニヒトデと米軍基地を責めすぎだって。 たとえば、米軍基地があるからどうの、何があるからどうの、 オニヒトデがいるから珊瑚が死んだ、 みたいな話によくなるけど、でもその前に、 自分の足元にあるゴミを拾ってから文句を言いましょうっていう話なわけ。 これは、あっちゃんの、自分の反省なわけね」

彼女が語ることは、要するに理屈で平和はやってこない、 自分の住む場所に対する愛情をみんなが持つことが、 個人が平和に対してできるもっとも大切なことだ、 ということなのだと思います。 観念で平和を語ることは簡単ですし、 力がなければ平和が保てないのも真実です。 たとえば沖縄から米軍基地がなくなれば平和が来ると言うのは簡単です。 力がなければ平和が保てないから、 米軍基地はなくせませんというのも真実です。 しかし実際にはそんな観念や力の考えだけで平和は訪れません。 ゴミ拾いから平和を考えるということは、 ずっと地に足のついた生き方であると思います。

沖縄の空に響く彼女の歌声は、 テレビで見るだけで十分に感動的でした。 私はかつてライブで 3 度彼女の歌を聴いたことがありますが、 テレビではほとんどその「力」が伝わらないことも知っています。 もちろんラストライブとなった武道館も言葉に詰まるほどのものでしたが、 晴れ渡った夜空の下で聴いた日比谷野外音楽堂での、 声が空に吸い込まれるような体験が忘れられません。 おそらく沖縄の会場では、どれほどの素晴らしいものだったのでしょう? 沖縄の若者たちの目に浮かんだ涙をみて、 幸せな気持ちになりました。

(このライブの様子は、「H」最新号でも取り上げられています)

ちょっと追記ね。 そういえば昔の Cocco が米軍基地に対して語っているのを聞いたとき、 「ちょっとそれは違うと思うぞ、 でも沖縄への愛情あってのことだし、 しかもああ見えて (失礼) 若いからな〜」 とひそかに思っていたこともあります。 そして久しぶりに見た Cocco は、 ほとんど昔のまま、それでも「とてもカッコいい大人」になっていました。

まあ、母親になったということも理由にあるのかな? とも思うけど、やはり長い間真剣に悩んだ結果なのだろうと思うのです。 そしてその Cocco があれだけ大勢の人を動かしていながら、 その中央でなおもきちんと Cocco で居続けているというのが、 とても嬉しかった…。

市民運動などが大好きなみなさん。 筑紫哲也さん、そして TBS さん、 いくらカリスマ性を持った人物だとしても、 Cocco を市民運動や政治宣伝の類に利用することだけはやめてください。 それはよそ者が御嶽を踏み躙るような行為です。 世の中にはやっていいことと悪いことがあります。

私はこれを本気で心配しています。 もっとも、Cocco 自身はそういう欺瞞には敏感な人だと思うので、 その点では安心だと思っているのですが…。 (2003/09/13 追記)


このサイトへのリンクには何ら許可は必要ありません。 ただし、無断で写真をダウンロードして他の場所に掲載したり、 画像加工の素材として利用するなど、再配布に当たる行為はしないようにしてください。 また、このサイトへのリンクであることを明示すること無しに <img src="..."> などで他のページの内部に画像ファイルを取り込むことも、 ご遠慮下さい。