さて、昨日は相変わらず風邪気味で、 早々に寝てしまったら、変な時間に目が覚めてしまいました。 ということで、多国語化インストーラの作業の続きをやりました。 先日挙げた TODO List のうち、 「[難度高]」がついていない 2 つのほか、 さまざまなバグフィックスと、 クイックハックの除去を行いました。
そういえば、端末に使っているこのラップトップ、 昨年の 12 月 31 日に買って 1 月 1 日早朝に設定を行ったはずなのですが、 あっという間にボロボロになってしまってるなぁ、とあらためて思います。
キーボードの文字が消えているし…。
手のひらが摩擦する場所の塗料が盛大に剥離してしまっているし…。
ボディ横の塗装の剥げ方もひどいなぁ。 まあいいや、このマシンは気に入っているので、 しばらくまだ使うかな。
4.1.1 多国語化インストーラは、言語選択のメニューの外見は以前と同じですが、 実現方法がまったく変わっています。 termcap を途中で変更するのをやめたため、 ncurses の微妙なインターフェースの変更に依存しなくなりました (こいつが今まで、バージョンアップの妨げになっていた)。
これが日本語の画面。
これが英語の画面。 背景が半分消えているのは今のところ原因不明。 なんでやろ。
やっと、まともなクオリティになってきたと思います。 あとは正式公開までは、 微妙なバグの修正と、doc-kr チームのハングル版翻訳待ちかな。 本日のソースのスナップショットとバイナリは、 http://people.freebsd.org/~hosokawa/boot-ja/release-20001022-4/ からダウンロード出来ます (多分このディレクトリはあと数日で消します)。 テストできる方は、動作報告をよろしくお願いします。
それはそうと、 うらやましすぎです。 まあ、今日になってもまだ体調が悪いやつの言うことじゃないんですが。 明日病院へ行こう。