糸満にある白銀堂とは?
そういえば、ずいぶん以前から糸満への道の途中にあるこの巨石、 気になっていたのでした。
寄ってみることに。鳥居には「白銀堂」と書かれていました。
いわれを調べてみると…沖縄の民話というサイトが出てきました。『イジヌイジラー ティヒキ ティヌイジラー イジヒキ』(意地が出たら手を引け、手が出たら意地を引け)という訓話がこの場所の由来として伝わっているのだそうです。
昔はこの岩のあたりまで海だったそうですが、現在は海からはかなり離れています。鳥居を少し入ったところに、沖縄の典型的な巨石の拝所があります。
ちょっとデジカメの映像が味気ないので…。
ニコンF3で撮った写真を…。
不思議な空気の漂う場所です。 おそらく、白銀堂の伝説の時代(内地でいう江戸時代)以前から、 ここは漁師の拝所だったのではないでしょうか?
さて、再びバイパス経由で那覇に戻ります。
いい天気になりました。
ということで、本日の走行距離、46.4kmでした。
つづく。
![[image]](l0312162016t.jpg)
![[image]](l0312162018t.jpg)
![[image]](l0312162026t.jpg)
![[image]](l0312162152t.jpg)
![[image]](l0312162202t.jpg)
![[image]](l0312162302t.jpg)
![[image]](l0312162520t.jpg)
![[image]](l0312164900t.jpg)
![[image]](l0312164904t.jpg)
![[image]](l0312173426t.jpg)
![[image]](l0312173434t.jpg)