ハイスピードインフラレッド・試し撮り
さて、先日購入した既に生産中止になっているはずなのに、 なぜかヨドバシカメラに謎の在庫が一瞬存在したコダックの赤外線フィルム、 ハイスピード・インフラレッド(HIE)ですが、 試し撮りをしてみることにしました。
このフィルムケースは、完全暗黒下でしか開けてはならないと書いてあります。 このフィルムはパトローネのベロのところに隙間があるので、 明るい場所でカメラに装填が出来ないのです。
ということで、先日購入したダークバックの出番です。 ニコンF3とフィルムケースを入れ、手探りで装填。 ううむ、…手探りでフィルムを装填するのってなかなか難しい!
ということで、自転車で多摩川に出て撮影してみることにしました。 まずはど根性菜の花(笑)付近。 これはデジカメ写真。
で、HIEで撮った写真はこれ。 HIEはハレーション防止層がフィルムにないため、 明るい部分に「オーラ効果」とか呼ばれるぼやけが出るようです。 面白いな…。
その近所でも2枚ほど。露出はヤマカンで数段撮ったのですが、 一番長い露出時間だったやつがほぼ適正だったようです。 春の晴れ間で、IR84フィルタを使い、F5.6〜8の1/60秒程度。 この調子なら、夏の昼間だとだとF8からF11くらいまでいけるのかな? 植物は強力に赤外線を反射して白くなります。
牛群地形のところまでやってきました。
ここで何枚かさらに撮ってみます。水は赤外線を吸収して真っ黒に写ります。 面白い。周囲がややケラレ気味なのは、 おそらくフィルタホルダーが35mmレンズには少々手狭だったのかな?
さらに多摩川沿いを何枚か撮ってみました。是政橋付近。 2枚目はちょっと露出が微妙かな? 何しろ、可視光を撮るわけではないので、自動露出はおろか露出計さえ使えないんです。
京王線との交差付近。
いやー、楽しいフィルムだ。少し使いこなしが分かってきたので、 次は無駄にするコマ数が少なくなるかと。
帰りに、向ヶ丘遊園の「さらしん」で蕎麦を食べました。 野菜天ざる。
いやー、やっぱりここの蕎麦は美味しいね。 ということで、本日の走行距離は45.8kmでした。