2005 年 7 月 3 日 (日) うるま

さて、今日はアップダウンも少なく…というかダウンが多い道で、 あまりに気持よく走ってきてしまいました。 場所は既にうるま市。 この「うるま市」って地名、 今年の 4 月に具志川市、石川市、 中頭郡勝連町・与那城町の 4 自治体が合併してできたものだけれども、 「うるま」という名前自体が沖縄を示すものだからなぁ。 コザなどがある沖縄市の隣にうるま市があるという、 ちょっと面白い事態になってしまっています。

うるま市には、 平安座の海中道路というなんと全長 5km に及ぶ「海中道路」があります。 せっかくなのでいっぺん自転車で往復してみたいという事で、 コザまでの道を寄り道してやってきました。 今、場所は地図で言うとこの辺。 前方の山の上に勝連城跡が見えてきました。

[image]

おお、なかなか山の上にあってきれいな場所だね、と思っていたら…。 eTrex Vista に表示される地図を見て唖然。 あそこまで登らないと海中道路に行けないじゃん…。

[image]

今日は今まで平坦な道だったのであんまり覚悟が出来ていなかった。ハァハァ。 とりあえずここまで登りましたよ。 さらにこのあと少し登ってあとは下り坂。 坂を下るとそこは屋慶名 (ちなみにこの辺り出身の HY は東屋慶名の略) です。

[image]

さあ、海中道路の入り口にやってきました。

[image]

ふう。先は長いぞ。この道自体は観光と言うよりも、 平安座島の石油基地との交通手段としての役割の方が強いのかな? 「海中道路」とは言っても橋になっている部分はごくわずかで、 あとは海のあったところに道を作ったという感じ。 こういうものを作るとやっぱり堆積物がたまって海が埋まってしまうんだよね。 長虹堤を作って海が埋まってしまった那覇みたいな例と一緒かな。

[image]

さて、渡り出しますか。

[image] [image]

橋の部分で Pacific-18 を記念撮影。

[image]

橋からの景色です。 ちなみに、この海中道路の中にもアイスクリン娘を二人発見。 この場所でトイレとかどうしているのかどうでもいいことを心配したりします (笑)。

[image]

橋の真ん中辺りに公園があります。 ちょっと休憩。

[image] [image]

ここはいいねぇ…。

[image] [image]

またしても海に入ってしまいましたよ。 きれいな海はとても気持ちがいいね。

[image] [image]

ここでも Pacific-18 を記念撮影。図らずもいい写真だ。

[image]

ここで、屋台っていうか、車で移動販売の出店でタコライスを購入。 海を眺めながら炎天下で食事。 暑いけれども今日は昨日より何だか気持がいい。

[image] [image]

さて、平安座島がだんだん近く見えてきました。

[image]

平安座島に到着。

[image]

さらにもう一本、浜比嘉島を平安島と結んでいる橋が見えます。 また、平安座島の奥に行くと、宮城島、さらにその奥に伊計島と、 橋で繋がった島がまだたくさんあるのですが、 今日はまだこの後にいろいろ予定があるので、この辺りで引き返すことにします。

[image] [image]

さて、本日の目的地であるコザに行きます。 少し先ほどのルートを逆に戻ることになりますが、 そうするとこの暑さの中、またしても勝連城跡のところまで登るのでした。 これがまたなかなか大変でした…。


『コザに到着』に続く。


このサイトへのリンクには何ら許可は必要ありません。 ただし、無断で写真をダウンロードして他の場所に掲載したり、 画像加工の素材として利用するなど、再配布に当たる行為はしないようにしてください。 また、このサイトへのリンクであることを明示すること無しに <img src="..."> などで他のページの内部に画像ファイルを取り込むことも、 ご遠慮下さい。