2002 年 4 月 17 日 (水) 三田

昨日、 FreeBSD 5.0-DP1/spacr64 を突っ込んでみた Ultra 10 ですが、 インストールが終わってから EEPROM 消滅に気が付くという始末。 MAC アドレスが 0:0:0:0:0:0 だよ。 fxp を突っ込んでお茶を濁せるかと、 Intel PRO/100+ を挿してみることに。

80x60 thumbnail image 80x60 thumbnail image 80x60 thumbnail image

しかしダメ、認識しない。 GENERIC カーネルが fxp を持っていないようだ。 fxp を入れてコンパイルしてみる (ドキュメントには、Big-endian に対応していないドライバだと、 ダメかも知れないよー、と書いてあるけど、ものは試し)。

60x80 thumbnail image

これでもダメ。 よくみると、pciconf -l した結果にも、 Intel の証し (^^; の 0x8086 がどこにも出ていない。

pcib1@pci0:1:0: class=0x060400 card=0x00000000 chip=0x5000108e rev=0x13 hdr=0x01
pcib3@pci0:1:1: class=0x060400 card=0x00000000 chip=0x5000108e rev=0x13 hdr=0x01
pcib2@pci2:3:0: class=0x060400 card=0x000000dc chip=0x00241011 rev=0x03 hdr=0x01
none0@pci3:0:0: class=0x068000 card=0x00000000 chip=0x1000108e rev=0x01 hdr=0x00
hme0@pci3:0:1:  class=0x020000 card=0x00000000 chip=0x1001108e rev=0x01 hdr=0x00
isp0@pci3:4:0:  class=0x010000 card=0x00000000 chip=0x10201077 rev=0x05 hdr=0x00
ebus0@pci1:1:0: class=0x068000 card=0x00000000 chip=0x1000108e rev=0x01 hdr=0x00
hme1@pci1:1:1:  class=0x020000 card=0x00000000 chip=0x1001108e rev=0x01 hdr=0x00
none1@pci1:2:0: class=0x030000 card=0x00000000 chip=0x47501002 rev=0x5c hdr=0x00
atapci0@pci1:3:0:       class=0x01018f card=0x06461095 chip=0x06461095 rev=0x03 hdr=0x00

参考までに、今これを書いている ThinkPad X21 で同じことをすると、

hostb0@pci0:0:0:        class=0x060000 card=0x00000000 chip=0x71908086 rev=0x03 hdr=0x00
pcib1@pci0:1:0: class=0x060400 card=0x00000000 chip=0x71918086 rev=0x03 hdr=0x01
isab0@pci0:7:0: class=0x068000 card=0x00000000 chip=0x71108086 rev=0x02 hdr=0x00
atapci0@pci0:7:1:       class=0x010180 card=0x00000000 chip=0x71118086 rev=0x01 hdr=0x00
uhci0@pci0:7:2: class=0x0c0300 card=0x00000000 chip=0x71128086 rev=0x01 hdr=0x00
none0@pci0:7:3: class=0x068000 card=0x00000000 chip=0x71138086 rev=0x03 hdr=0x00
pcic0@pci0:8:0: class=0x060700 card=0x01851014 chip=0x04761180 rev=0x80 hdr=0x02
pcic1@pci0:8:1: class=0x060700 card=0x01851014 chip=0x04761180 rev=0x80 hdr=0x02
fxp0@pci0:10:0: class=0x020000 card=0x22058086 chip=0x12298086 rev=0x0c hdr=0x00
none1@pci0:10:1:        class=0x070000 card=0x22058086 chip=0x045c11c1 rev=0x01 hdr=0x00
pcm0@pci0:11:0: class=0x040100 card=0x01831014 chip=0x60051013 rev=0x01 hdr=0x00
none2@pci1:0:0: class=0x030000 card=0x01821014 chip=0x4c4d1002 rev=0x64 hdr=0x00

で、fxp0@pci0:10:1 に、chip=0x12298086が出現しています。 なんか、どうも Ultra 10 のコネクタって特殊なのか、 ちょっと挿さりかたが甘い気がするんですよねー。 もしかしてそのせいかな?

あ、そうか、hme はワークステーションの EEPROM から hme に、 ドライバが MAC アドレスをコピーするのかな? 原理的に。 ということはドライバをいじれば適当な MAC アドレスを書き込めるかも (←悪い人)。あ、あった、あった、ここかな? (sys/dev/hme/if_hme.c)

        /* Load station MAC address */
        ea = sc->sc_arpcom.ac_enaddr;
        HME_MAC_WRITE_4(sc, HME_MACI_MACADDR0, (ea[0] << 8) | ea[1]);
        HME_MAC_WRITE_4(sc, HME_MACI_MACADDR1, (ea[2] << 8) | ea[3]);
        HME_MAC_WRITE_4(sc, HME_MACI_MACADDR2, (ea[4] << 8) | ea[5]);

続きはまた後日。


このサイトへのリンクには何ら許可は必要ありません。 ただし、無断で写真をダウンロードして他の場所に掲載したり、 画像加工の素材として利用するなど、再配布に当たる行為はしないようにしてください。 また、このサイトへのリンクであることを明示すること無しに <img src="..."> などで他のページの内部に画像ファイルを取り込むことも、 ご遠慮下さい。