ここんとこ悪い話ばっかりで申し訳ない FreeBSD と IEEE802.1q VLAN を、 Gigabit Ethernet で試してみようという続きです。 ちなみに前回 4.4-STABLE で試したとき (2001/12/19)と、 前々回 4.3-RELEASE で試したとき (2001/05/26)はこんな感じでした。 さて、あのときに試したカードはすでに別の場所で運用に使われていたりするので、 現在入手可能なカードで再び試してみましょう。 テスト対象はもはやリリースタグも打たれた FreeBSD 4.5-RC (2001/01/28 バージョン) です。
VLAN スイッチとしては、Catalyst 6009 の 1000Base-SX GBIC のポートを、 ベース VLAN 1 で IEEE802.1q のトランクに設定し、そこに接続しました。
まずは Netgear GA-622。以前は Tigon 系だったのですが、 今度から National Semiconductor の石を使うようになりました。 とはいっても、National Semiconductor の Gigabit Ethernet のチップって、 1000Base-TX 対応のものしか知らないんだけど、 いつのまにか 1000Base-SX にも対応したの?
チップの名称は、「DP83820BVUW」。この BVUW ってのが気になる。 PHY が心配。
そういえば、「Netgear おじさん」がボードなどにプリントされるようになったのね。
取りつけて起動。
案の定、起動メッセージの該当部分はこんな感じ。 MII without any PHY と表示されて認識されませんでした。 ifconfig にも nge0 は現れません。
nge0: <National Semiconductor Gigabit Ethernet> port 0xc400-0xc4ff mem 0xe6102000-0xe6102fff irq 11 at device 9.0 on pci1 nge0: Ethernet address: 00:40:f4:29:5c:49 nge0: MII without any PHY! device_probe_and_attach: nge0 attach returned 6
次は、D-Link の DGE-500SX。 チップは LEVEL ONE のチップです。
カーネルは、次のようにこのカードを認識します。
lge0: <Level 1 Gigabit Ethernet> port 0xc400-0xc4ff mem 0xe6102000-0xe61023ff irq 11 at device 9.0 on pci1 lge0: Ethernet address: 00:50:ba:71:6e:23 miibus1: <MII bus> on lge0 xmphy0: <Jato 1000baseX media interface> on miibus1 xmphy0: 1000baseSX, 1000baseSX-FDX, auto
しかし、実際にこのインターフェースを up すると、うまく通信ができません。 それだけならよいのですが、なぜか健全な xl0 まで通信できなくなってしまいました。 なんだかなぁ。後で原因究明が必要っぽいです。
ああ、ダメダメだぁ。 最後に残ったのは、3Com の Etherlink Server 3C985B-SX。
カーネルからは ti (Tigon) ドライバで認識します。 最近廉価版カードが増えたので、ti のカードはめっきり減ってしまいましたね。
ti0: <3Com 3c985-SX Gigabit Ethernet> mem 0xe5100000-0xe5103fff irq 11 at device 9.0 on pci1 ti0: Ethernet address: 00:60:08:f7:15:9f
ところがこれがうまく動いているっぽい! 1500 バイトを越える ping や、scp での双方向ファイルコピーなど、 何ら問題なく使えているっぽい。
# ifconfig vlan0 inet XXX.YYY.ZZZ.WWW netmask 255.255.255.0 vlan 102 vlandev ti0 mtu 1500 # ifconfig vlan0 vlan0: flags=8843mtu 1500 inet XXX.YYY.ZZZ.WWW netmask 0xffffff00 broadcast XXX.YYY.ZZZ.255 inet6 fe80::250:70ff:fe01:dc62%vlan0 prefixlen 64 scopeid 0x7 ether 00:60:08:f7:15:9f vlan: 102 parent interface: ti0 # ping -s 2000 XXX.YYY.ZZZ.16 PING XXX.YYY.ZZZ.16: 2000 data bytes 2008 bytes from XXX.YYY.ZZZ.16: icmp_seq=0 ttl=255 time=0.902 ms 2008 bytes from XXX.YYY.ZZZ.16: icmp_seq=1 ttl=255 time=1.011 ms 2008 bytes from XXX.YYY.ZZZ.16: icmp_seq=2 ttl=255 time=0.939 ms 2008 bytes from XXX.YYY.ZZZ.16: icmp_seq=3 ttl=255 time=0.865 ms 2008 bytes from XXX.YYY.ZZZ.16: icmp_seq=4 ttl=255 time=0.976 ms ^C --- XXX.YYY.ZZZ.16 ping statistics --- 5 packets transmitted, 5 packets received, 0% packet loss round-trip min/avg/max/stddev = 0.865/0.939/1.011/0.052 ms # scp hosokawa@XXX.YYY.ZZZ.16:/kernel /dev/null hosokawa@XXX.YYY.ZZZ.16's password: kernel 100% |*****************************| 1127 KB 00:01 # scp /kernel hosokawa@XXX.YYY.ZZZ.16:/dev/null hosokawa@XXX.YYY.ZZZ.16's password: kernel 100% |*****************************| 3791 KB 00:03
んー、めでたいっ! というわけで、おまけ。am/pm 新メニューの、「ずわい蟹のクリームスパゲッティ」。 なかなかいけます (^^;。