さて、さらに自転車で 58 号を進みます。 この間困ったニュースで全国的に有名になってしまった北谷 (「ちゃたん」です。あ、一発で変換できた) の街を過ぎ、 米軍基地のフェンスが道の左右を取り囲むようになると、 そこは広大な嘉手納基地です。
とか言っている間も目の前を米空軍の飛行機が着陸していきます。 嘉手納は極東最大の米軍の航空基地であり、 成田空港の倍の面積と 4000m 滑走路 2 本を備える、 日本最大級の空港でもあります。 今日は土曜なので、それほど離発着はないはずなのですが…、 やはり有事だからでしょう、 かなり空軍の飛行機 (人員の輸送が多いみたい) が着陸していきます。
さらに少し進むと、滑走路の誘導灯と 58 号の交差点にやってきました。
とか言っている間に、頭上を飛行機が着陸していきます。
少し行くと、左に折れて名護方面に向かう 58 号と、 コザ方面に向かう県道 74 号が集まる嘉手納ロータリーがあります。
ここを 74 号方面に進むと、基地を囲む境界はコンクリートの「壁」になります。
しばらくいったところにあるのが、 前回沖縄に来たときも行った、「安保の見える丘」があります (自然発生的な呼び名なので、 他にも「安保の丘」「サンパウロの丘」等の名前がある)。 今日は修学旅行の高校生風の生徒さんがたくさん来ていました。 前回来たときは誰もいなかったのですが、 今日は警察官も 4 人常駐しているようです。 やはり米軍のテロ警戒体制が高いのでしょう。
上に登るとこんな感じです。
ちなみに、ここまでは那覇から 30km 弱だったと思います。 意外に近いです。
前に行ったときも気がついたのですが、 嘉手納基地の周囲には黙認耕作地があります。 今回は冬なのが理由かどことなく元気がないなぁ、 と思っていたのですが、こんな張り紙が!
「アメリカ本国での同時多発テロにより、 沖縄においても米軍施設の保安対策のため、 県道 74 号線沿いにある黙認耕作地について、 施設のフェンスから 3 メートル以内にある農作物や樹木・農機具小屋等を撤去するよう米軍・防衛施設局より連絡がありますので、 耕作者の皆さんの御協力をお願いします。」
だそうな。うーむ。そうだったのか。
ちなみにこれが黙認耕作地。
このあたり、飲食店が少ないので、 前回行ったときに寄った「嘉手納そば」で、 とりあえず店名メニューの「嘉手納そば」を食べました (前回は中身そばを食べたのだ)。 紅しょうが、カマボコ、三枚肉、ソーキのトッピング。 美味しいです。