伏見稲荷トレイル
てなわけで、伏見稲荷神社までのんびりとサイクリング。
目的地はやっぱりこの鳥居の連続…とは言っても、 実際の規模を知らなかったのですが(予習不足にもほどがあるけど、 赤坂の山王神社の鳥居くらいだと思ってた)…すごいねここ。 まずはこんなところを進んで…。
さらに二つの分かれ道。どちらを通るかでなんか意味あるのかな? ちなみに右に入ってみた。
そして延々と続く鳥居。
ここで一旦途切れたのでやっと終わりかと思ったら、まだまだ序の口に入ったところっぽい。
さらに延々と登ります。 「千本鳥居」って書いてあったから、せいぜい白髪三千丈的表現なんじゃないかと思ったら、全然…これ絶対1000本以上あるでしょ…。
そして登り道へ…。
脇にそれた社にも当然鳥居がいっぱい。
そして小さな池に到着。ちなみに連れは以前にも来たことがあって、 ここでリタイアして戻ったらしい。 とりあえずもう少し進んでみることに。
みんなが進まない、右手の方に行ってみたけどこっちはすぐに行き止まり (小道みたいなのはあったけど、遭難してもアレなので戻ることにした)。
というわけで左側へ。まだまだ登ります。
案内図があったんだけど…ここまで既に30分以上掛かっているんだけど、 この図で言うと、このそこはかとなく人の絵のような形の、 ちょうど首のあたり。 このトレイル全部回ると、多分山道を2時間ほど歩くことになりそうな気が…。
てなことで、まあ、もう少しだけ進んでみることにしました。
ところどころにこんな感じで休憩が出来る場所が。
更に登る、どんどん登る!
ふう、だいぶ登ってきた。このあたりでさすがに引き返すことにしました。
戻るときは鳥居を内側から見ることになるので、 鳥居の建立年と、寄贈者の名前が読めます。
いやー、思いの外疲れたわ。しかしすごかった! 続く。
個人的ページへ移動(パスワードあり)
![[image]](n0430103422t.jpg)
![[image]](n0430103512t.jpg)
![[image]](n0430104354t.jpg)
![[image]](n0430104554t.jpg)
![[image]](n0430104724t.jpg)
![[image]](n0430104826t.jpg)
![[image]](n0430104908t.jpg)
![[image]](n0430105206t.jpg)
![[image]](n0430105810t.jpg)
![[image]](n0430105818t.jpg)
![[image]](n0430105826t.jpg)
![[image]](n0430105942t.jpg)
![[image]](n0430110014t.jpg)
![[image]](n0430110330t.jpg)
![[image]](n0430110748t.jpg)
![[image]](n0430110756t.jpg)
![[image]](n0430110808t.jpg)
![[image]](n0430110916t.jpg)
![[image]](n0430111152t.jpg)
![[image]](n0430111350t.jpg)
![[image]](n0430111356t.jpg)
![[image]](n0430111500t.jpg)
![[image]](n0430112030t.jpg)
![[image]](n0430113254t.jpg)