自宅サーバ化:OSインストール完了・BIOSセットアップ
Atom330マシンで自宅サーバを作る件、続きです。
とりあえず、FreeBSD 7.1-BETA2はD945GCLF2に無事にインストールできました。 起動時のメッセージで、なんちゃってクアッドコアまでちゃんと認識されてます。
CPU: Intel(R) Atom(TM) CPU 330 @ 1.60GHz (1618.44-MHz 686-class CPU) Origin = "GenuineIntel" Id = 0x106c2 Stepping = 2 Features=0xbfe9fbff<FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,APIC,SEP,MTRR,PGE,MCA,CMOV,PAT,CLFLUSH,DTS,ACPI,MMX,FXSR,SSE,SSE2,SS,HTT,TM,PBE> Features2=0x40e31d<SSE3,DTES64,MON,DS_CPL,TM2,SSSE3,CX16,xTPR,PDCM,<b22>> AMD Features=0x20100000<NX,LM> AMD Features2=0x1<LAHF> Cores per package: 2 Logical CPUs per core: 2
sysctl -aからCPU関係の項目抜粋。
% sysctl -a | grep -w cpu kern.threads.virtual_cpu: 4 kern.ccpu: 0 kern.smp.cpus: 4 kern.smp.maxcpus: 16 ...(略)... dev.cpu.0.%desc: ACPI CPU dev.cpu.0.%driver: cpu dev.cpu.0.%location: handle=\_PR_.CPU0 dev.cpu.0.%pnpinfo: _HID=none _UID=0 dev.cpu.0.%parent: acpi0 dev.cpu.0.freq: 1610 dev.cpu.0.freq_levels: 1610/-1 1408/-1 1207/-1 1006/-1 805/-1 603/-1 402/-1 201/-1 dev.cpu.0.cx_supported: C1/0 dev.cpu.0.cx_lowest: C1 dev.cpu.0.cx_usage: 100.00% ...(略)...
powerd(8)による省電力化は、7-STABLEにおいてはまだSMPへの対応が不十分らしいので (遊んでいるコアが一個でもいるとCPU全体の周波数を下げてしまうらしい…)、 CPUの周波数が変更できることは確認したものの、ちょっと保留。 どうせCPUよりチップセットの消費電力の方が問題なAtom 330だし。
オンボードLANは、一応次のように認識されています。
re0: <RealTek 8168/8168B/8168C/8168CP/8168D/8111B/8111C/8111CP PCIe Gigabit Ethernet> port 0x2000-0x20ff mem 0x88200000-0x88200fff,0x88000000-0x8800ffff irq 16 at device 0.0 on pci1 re0: Chip rev. 0x3c000000 re0: MAC rev. 0x00400000 miibus0: <MII bus> on re0 rgephy0: <RTL8169S/8110S/8211B media interface> PHY 1 on miibus0 rgephy0: 10baseT, 10baseT-FDX, 100baseTX, 100baseTX-FDX, 1000baseT, 1000baseT-FDX, auto re0: Ethernet address: 00:1c:c0:8c:8d:46 re0: [FILTER]
で、特に問題なくre0として使えていそうなのですが、せっかくPRO/1000をPCIで突っ込んでいるので、そちらを使うこととします。 オンボードLANはBIOSセットアップでdisableしてしまいましょう。
あと、グラフィックスは使わないので、ビデオ系のメモリは可能な限り小さくしてしまいましょう。 IGT DVMT Memoryは最低の32MBに設定しました。 あと、こちらは多分関係ないけれども、IGT Aperture Sizeも最低の128MBにしました。
とりあえずこんな感じ。まだまだサーバの設定は続きます。