2005 年 10 月 22 日 (土) 桜島

車で島の東側に向かいます。 周囲は普通に集落があるのですが、 それでも溶岩だらけの場所や、水の流れていない川、 砂防ダムなどの危なそうな場所がたくさん。

[image] [image] [image]

立ち枯れた木なども満載です。

[image] [image] [image]

ということで、やってきました。「有村溶岩展望所」です。

[image] [image]

このあたり、「待避壕」がたくさんあります。バス停なども待避壕を兼ねている模様。 しかし火山弾が降ってきたら恐いだろうなぁ…。

[image]

さて、ちょっと歩きましょう。

[image] [image]

よく見ると、桜島の方がかすんでいて、 かすかな硫黄臭とほこりっぽい感じがします。 ちょうどこちらが桜島の風下になっており、 これが穏やかな噴煙のようです。

[image]

このあたり、火山の影響かも知れませんが、 こういうテーブル山のような形の山が多いです。

[image]

遊歩道をしばらくお散歩。

[image] [image] [image]

相変わらずミノフスキー粒子 (勝手に命名) が降ってます。

[image]

なんか、この岩にみんな 1 円玉をめり込ませているのですが、 これは何か意味があるんでしょうか?

[image] [image]

いい夕焼けの景色ですね。

[image]

ちなみにこの写真が、DMC-FX8 での 3,000 枚目の写真でした。

[image]

ふう…。

[image] [image] [image]

休憩所の看板によると、 この辺りの溶岩は 1914 年の噴火で、 大隅半島と桜島の間の 400m の海峡が溶岩で埋まってしまったときに出来たものだそうです。 凄いな…。

[image] [image]


『鹿児島市内方面へに戻ります』に続く。


個人的ページに行く (パスワード認証あり)


このサイトへのリンクには何ら許可は必要ありません。 ただし、無断で写真をダウンロードして他の場所に掲載したり、 画像加工の素材として利用するなど、再配布に当たる行為はしないようにしてください。 また、このサイトへのリンクであることを明示すること無しに <img src="..."> などで他のページの内部に画像ファイルを取り込むことも、 ご遠慮下さい。