2003 年 10 月 4 日 (土) 自宅

てなわけで、だいたい組み立て完了かね。

[image] [image] [image]

電源スイッチや LED 等、USB コネクタなどもつなぎましょう。 しかしいい加減この辺りのコネクタ、標準化できないものかと…。

[image]

ふたを閉じて…。

[image]

BIOS 設定。HyperThreading 有効化。 メモリのデュアルチャネル確認。

[image] [image] [image] [image]

今回、ついにフロッピーは購入しませんでした。 以前は起動には必要だったけど、もう普通は CD から起動するよね。 ということで、フロッピーはなし。 ブート順からも消去。 しかもフロッピー使わなければ、IRQ と DRQ を一個節約できるしね。

[image] [image]

FreeBSD 5.1-CURRENT の SNAPSHOT ISO イメージを CD-R に焼いて起動しましょう。 インストール…っと。

[image] [image] [image] [image] [image]

あっという間にインストール完了。

[image]

i865G のビデオメモリ排除は一応うまく行っているようですね。 気分的には VGA 分だけ残して返してほしいんですが。 まあ、そのうち適当な AGP カードに変えると思います。

[image]

SMP 用のカーネルを make して…。

[image]

sysctl -w machdep.hlt_logigal_cpus=0 で、HyperThreading を有効化。

[image]

おお、top(1) がちゃんと CPU が 2 つある表示になってるね。

[image]

make buildworld は 3,418.51 秒。 -CURRENT はどんどん太っているので、 速いのか遅いのかよくわからん。

[image]


このサイトへのリンクには何ら許可は必要ありません。 ただし、無断で写真をダウンロードして他の場所に掲載したり、 画像加工の素材として利用するなど、再配布に当たる行為はしないようにしてください。 また、このサイトへのリンクであることを明示すること無しに <img src="..."> などで他のページの内部に画像ファイルを取り込むことも、 ご遠慮下さい。