本日、秋葉原でお買い物。 その 1、DVD-ROM (DVD-Video 再生ソフトつき 5980 円)。 DVD-ROM も安くなったなー。 もう CD-ROM なんて買う意味ゼロだね!
奥行きが短いのでコンパクトマシンの内蔵にも楽々です。
ということで、この小さなマシン (BK-810) に入れることにしました。
素晴らしい!
ということで、DVD-R for Authoring のメディアが来たので、 これで FreeBSD 4.6.2-RELEASE を突っ込んでみましょう。 見掛けは for General とあまり変わらないんだけどね…。
BIOS からは、LITEON DVD-ROM LTD165H CH0J と認識されました。
DVD-ROM からブートします。
インストール完了!
i810 で X を使うため、まず /boot/loader.conf で agp_load="YES" を設定して再起動します。
で、xf86cfg で、簡単に X の設定ができました。素晴らしい。
/stand/sysinstall から Desktop を KDE に設定しました。
一般ユーザで X を使うため、x11/wrapper をインストールします。
で、一般ユーザを作成。
おお、KDE で起動しました。
今日の買い物のおまけ、NIC 多数。 まずは 3Com のバルク。
なんとまだこんなカードがあったとは! DEC 21140-AF ベースの怪しいカード。
Intel PRO/100+ バルク。
Planex のカニさん FW-110TX。RTL8139C ベース。
これも Planex の NIC、FNW-9803-TX。
チップの上にシールが張られているので、 剥がすと下から ADMtek AN983B が出てきます。
Netgear FA-311。
Netgear おじさんプリントつき (^^;。
チップは National Semiconductor。型番が読めない。