2001 年 10 月 10 日 (水) 自宅

さて、帰ればフレッツ ADSL が開通しているはず、ということで、 帰りに適当なルータを買ってきました。 とりあえずヒトバシラーを兼ねて、 安いヤツをゲット (^^;。 Corega の BAR SW-4P。なんと 9,800 円也 (しかもさらにポイント 5% つき)。 クライアントとしては、Windows, Macintosh と合わせて、 Unix, Linux というのが箱にも書いてあったので、 いったいどう対応しているのかなぁ〜と興味を持ちました (っていうか、 あえて対応と書くからにはどんなサポートがあるのか興味があるでしょ?)。

80x60 thumbnail image

AC アダプタは外付け。 ストレートのツイストペアと AC アダプタ用の例のケーブル (なんという商品名かは知らない) がついています。

80x60 thumbnail image 80x60 thumbnail image

これが本体。

80x60 thumbnail image

裏の 4 ポートは、なんと 10/100 スイッチらしいです。 これで 9,800 円 (^^;。 すごい時代になったもんだ。 しかし……そうは問屋がおろさなかったのです。しくしく。

80x60 thumbnail image

ま、とりあえず家庭内 LAN と ADSL モデムにルータを繋いでみました。

80x60 thumbnail image

FreeBSD の ISC-dhcpc でアドレスを拾ってみました。 を、LAN 側には 192.168.1.0/24 が初期設定されているのね。 珍しい。 しかしここで早速トラブル発生! なんと、アドレスは拾えるものの、 拾った時点で dhcpc が死んでしまうのだ! をを?

80x60 thumbnail image

うーん、まあ、Web で設定画面を出してみよう、 ということで http://192.168.1.1/ をアクセス。 初期状態はユーザ root でパスワードはなし。 あれ、左のメニューが出そうなフレームに何もでない! 右のフレームには何らリンクがないので、 何もできないぞ!どうする! どうやらマニュアルを見ると、ここで機能選択を行うらしいので、 なんの設定もできないじゃん!

80x60 thumbnail image

HTML ソースを読んでわかった、左フレームはどうも JavaScript らしい。 しかし、メニューが JavaScript でしかたどれない Web サイトもトホホ来るが、 それがルータの設定画面ってのはどういう事だい?

80x60 thumbnail image

ということで、今度は Mozilla でアクセスしてみる。 今度は JavaScript がちゃんと実行できて、メニューが表示されるものの、 文字コード設定が不十分なためか文字化け。

80x60 thumbnail image

文字コード設定を「日本語 (自動認識)」にしたら、 なんとか表示できました。

80x60 thumbnail image

ということで、各種設定を行い、なんとか外部につながりました。

80x60 thumbnail image

しかし、しばらく使っていると、問題発見。 どうも 10 分ほどアイドルしている ssh などが、 問答無用でハングアップしている (しかもサーバ側は sshd や csh が残っている) という現象が生じ、 どんどん果てしなくたまっていくという現象が生じました。

ですが、回線が切れているわけではなく、 使っているコネクションはそのまま保たれているようなのです。 同様の問題が Wanderelust on XEmacs21 でメールを読むときの、 POP アクセスでも生じました (該当 POP フォルダを開いたまま、しばらくメールを読んでいないと、 いつの間にかコネクションががブラックホール的に消滅するので、 Wanderlust がフリーズする!)。 考えられる原因はこんな感じでしょうか?

  1. 多分、TCP の NAT テーブルが、 ちょっと使われていないと RST の有無に関わらず短時間で消滅するため、 いつの間にかコネクションが途絶する。
  2. しかも消滅してしまったテーブル宛てにサーバから送られたパケットは、 blackhole 送りになるため、サーバ側にシェルが残る (多分 keepalive のリミットまで残るだろう)。

これはメニューから設定できないかとマニュアルを調べてみたのですが、 該当しそうな項目は、 WAN 側設定の「無通信時間監視」というのしかないのですが (これも PPPoE の接続断設定のように思う)、 これは最大 10 分までしか設定できず、初期設定で 10 分なのです。 はっきり言えば、Unix や Linux クライアント対応と書いてはありますが、 Web ブラウズ以外には使う気になれません!

やー、本当にヒトバシラーになってしまった… (^^;。 困りますよこういうこなれてない製品出されちゃ…。 ということで、少なくともファームウェアが改善されるまでお蔵入り決定。

と、いうことで、 4 月まで使っていた Panasonic Let's Note CF-M1V を、 ADSL ルータに仕立てることに決定。 もとは FreeBSD-current マシンだったのですが、 パーティションを 1 パーティションに切り直して、 4.4-RELEASE を入れましょう。

60x80 thumbnail image

とりあえず、先ほどのルータを使って、 FreeBSD 4.4-RELEASE を FTP インストールをすることに。 やった!ついに自宅でも FTP インストールをすることができる時代に。

80x60 thumbnail image

とりあえず、@Nifty の ADSL サービスを利用しているのですが、 大体 600kbps〜800kbps くらい出ています。 まあ、こんなもんですかね?

80x60 thumbnail image

つづく


このサイトへのリンクには何ら許可は必要ありません。 ただし、無断で写真をダウンロードして他の場所に掲載したり、 画像加工の素材として利用するなど、再配布に当たる行為はしないようにしてください。 また、このサイトへのリンクであることを明示すること無しに <img src="..."> などで他のページの内部に画像ファイルを取り込むことも、 ご遠慮下さい。