1999 年 7 月 30 日 (金) 自宅

とりあえず、 ダイヤルアップルータ兼各種サーバの、 /etc/ppp/ppp.conf の設定はそのままにして、 TA と結び、-alias -auto モードで起動したら、 安直に外部とつながった (注)。 これで、引っ越しの数日間失われていた自宅からの connectivity が復活。 よかったよかった。

(注) FreeBSD の make release をするためには、 そのマシンから直接外部に make fetch ができる必要があるため、 少なくともオンデマンドダイヤルアップで接続できる状態にしておく必要がある (常時接続がベスト。あたりまえか…)。

80x60 thumbnail image

ハブが使いやすい場所にあると、 ラップトップを繋ぐのに便利でいいですね。 常用している Let's Note を置いてみました。 お、快適そうな作業空間。

80x60 thumbnail image

よしよし、ちゃんと 10M と 100M 混在できているね。

80x60 thumbnail image

NLX マシンの Windows を落として、 FreeBSD-current で起動。 久々に全 CVS リポジトリを CVSup する。 引っ越しでブランクが空いていたので、それなりに時間がかかるのであった。

80x60 thumbnail image

さて、もう深夜 1 時も過ぎ、 眠さに耐えきれなくなってきたので、

# cd /usr/src
# (make world && (cd release && \
   make release CHROOTDIR=/usr/chroot CVSROOT=/home/ncvs) \
   |& tee /usr/tmp/make.log
でも回して、寝よう。

80x60 thumbnail image

.......zzz....... (そういえば、以前ほんのジョークでつけたつもりの zzz というコマンド名、 まだちゃんと使われているなぁ…。参考資料を参照)

朝、起きてみると、そもそも make release に行く前の、 make world で落ちている。 kdump のコンパイルで止まっているらしい。 そろそろ職場に出かける時間なので、 原因を探っている暇がない。 残念。

80x60 thumbnail image

===> usr.bin/kdump
cc -nostdinc -O -pipe -I/usr/src/usr.bin/kdump/../ktrace -I/usr/src/usr.bin/kdu
mp/../..   -I/usr/obj/usr/src/tmp/usr/include -c /usr/src/usr.bin/kdump/kdump.c
/bin/sh /usr/src/usr.bin/kdump/mkioctls > ioctl.c
In file included from :48:
/usr/obj/usr/src/tmp/usr/include/sys/memrange.h:16: warning: `MDF_ACTIVE' redef
ined
/usr/obj/usr/src/tmp/usr/include/pccard/cardinfo.h:77: warning: this is the loc
ation of the previous definition
cc -nostdinc -O -pipe -I/usr/src/usr.bin/kdump/../ktrace -I/usr/src/usr.bin/kdu
mp/../..   -I/usr/obj/usr/src/tmp/usr/include -c ioctl.c
In file included from ioctl.c:76:
/usr/obj/usr/src/tmp/usr/include/sys/memrange.h:16: warning: `MDF_ACTIVE' redef
ined
/usr/obj/usr/src/tmp/usr/include/pccard/cardinfo.h:77: warning: this is the loc
ation of the previous definition
ioctl.c: In function `ioctlname':
ioctl.c:588: sizeof applied to an incomplete type
*** Error code 1

Stop.
*** Error code 1

Stop.
ぬ……。 なんかこのメッセージ見ると、PC-card 方面が犯人のような気もする (「でも私は犯人じゃない」と主張したい私でありました ^^;)。 まあ、make release ならともかく、 make world がヘクるくらいなら、そのうち修正されるでしょう。 しかし、確かに MDF_ACTIVE ってシンボル、 <pccard/cardinfo.h> と <sys/memrange.h> のどちらでも違う意味で、 違う値で、しかもずっと前から定義されているぞ。 うーむ。 いずれにせよ何とかせねばならない問題には違いない。


参考資料
はるか昔に、本当は冗談で書いたら、 そのまま FreeBSD にマージされてしまった zzz コマンドの man page。 冗談は言ってみるものである (^^;。

% man zzz

APM(8)                  FreeBSD System Manager's Manual                 APM(8)

NAME
     apm, zzz - control the APM BIOS and display its information

SYNOPSIS
     apm [-z] [-b] [-a] [-l] [-s]

     zzz

DESCRIPTION
     apm controls the Intel / Microsoft APM (Advanced Power Management) BIOS
     and displays the current status of APM on laptop PCs.  zzz suspends the
     system by controlling APM.

     The following options are available for apm (no options are available for
     zzz. ) If no options are specified, apm displays information and current
     status of APM in verbose mode.

(以下略)


このサイトへのリンクには何ら許可は必要ありません。 ただし、無断で写真をダウンロードして他の場所に掲載したり、 画像加工の素材として利用するなど、再配布に当たる行為はしないようにしてください。 また、このサイトへのリンクであることを明示すること無しに <img src="..."> などで他のページの内部に画像ファイルを取り込むことも、 ご遠慮下さい。